スタッフが語る、私たちがこの職場を選んだ理由
Dialogue
外来予約は電話または予約サイトにて受付しております
スタッフが語る、私たちがこの職場を選んだ理由
Dialogue
Dialogue
看護師A
(常勤)
私がここに決めたのは、臨床工学技士の方もリーダー業務(患者状態の把握や処方希望の確認等を含めた現場指揮)をしているって聞いたから。
看護師だけに負担が集中しないように、こういう配慮がある職場って珍しいですよね。
看護師B
(非常勤→常勤)
そう思います。リーダー業務など共通業務が多いからか、スタッフ同士が仲良いな、と入職した時から感じていました。
また、私は元々非常勤なんですが、子どもがいるから夜の勤務は難しいと思ってたんです。でも師長や運営部の方に日勤のみの常勤を勧めてもらって、『これなら家庭と両立できる!』って思って常勤になりました。
そんな柔軟性も魅力だと思います。
看護師C
(新人常勤)
私、本当に透析に関して何も知らない状態で入職したんですが、先輩方が熱心に指導してくださったおかげで3か月経つ頃には自信を持って業務ができるようになりました。
私は他県から都内に引越ししてきて、折角なのでプライベートも充実できる職場を探していました。
透析クリニックの勤務は夜勤がなく、今の職場は残業が月2~3時間程度なので仕事終わりの予定も立てやすいです。
千代田線の駅前にあるのですぐに東京駅あたりに遊びに行けることも気に入っています。
看護師A
(常勤)
しかも駅から30秒だから通勤もラク。最近は近くにショッピングモールのララテラス北綾瀬駅前がオープンして、仕事帰りの買い物やランチも楽しめるんです。近隣だけでもプライベートは充実してます。
看護師B
(非常勤→常勤)
そうそう。しかも通勤も便利で、職場の雰囲気もいいと、毎日が全然違う。ほぼ全て職員が有給を100%近く取得しています。普段は忙しいですが、しっかり仕事してしっかり休むメリハリのある職場だと感じます。
看護師C
(新人常勤)
最初は“透析”ってハードル高そうって思ってたけど、ここなら安心して学べて、自分の時間も大事にできます。
看護師A
(常勤)
腎臓や糖尿病をメインとした内科外来も併設されていて、幅広く学べるのも魅力でした。学会発表も先輩に指導してもらいながら経験できるって聞いて、『ここなら成長できる』って確信しました。以前の職場では日々の業務で手一杯で、外に出て学ぶチャンスがなかったんです。でもここは“挑戦してみたい”という気持ちを後押ししてくれるんですよね。
看護師B
(非常勤→常勤)
それ、私も感じています。キャリアアップを支援してくれる環境があることは魅力的です。
看護師C
(新人常勤)
働いてみて驚いたのは、評価体制がすごくしっかりしているところです。上司や運営部が日々の頑張りをきちんと見てくれていて、入職時期や年功序列ではなく実力で評価される。だからモチベーションも続きます。
看護師A
(常勤)
そうそう。“経験が浅いからまだ無理”じゃなくて、“できるようになったら任せてみよう”という雰囲気がありますよね。努力した分だけ認めてもらえるのは嬉しいです。
看護師B
(非常勤→常勤)
スキル面でも成長できる環境がありますね。透析だけじゃなく、フットケアやPTAの介助、エコー、さらにはエコー下穿刺まで一つのクリニックで経験できるのは都内でも珍しいと思います。
看護師C
(新人常勤)
先輩がしっかり指導してくれるので安心ですし、“できることが増えている”と実感できて楽しいです。
Application form
リンク先の応募フォームに沿って入力をすることで、簡単に応募が出来ます。(所要時間1~2分)
募集要項をご確認の上、ご応募をお願いいたします。