現在当院はコロナウィルスについて下記に示した対策をとっております。
今後も状況に応じて適時見直しを行い、必要な対策があれば追加いたします。
- 1職員の感染対策の徹底
- 当院の職員全員が、マスク常時着用、手洗いの実施、アルコール等の使用による手指消毒、毎日の検温と健康確認などを欠かさず行うように努めています。
- 2非接触型検温スタンドの設置
- クリニックの入口に非接触型の検温装置を設置しております。体温上昇を検知した際は速やかに対応し、特に感染が疑われる透析患者さんについては隔離スペースにて透析を行います。
- 3適切な換気・加湿
- 当院では空気清浄機と定期的な換気による空気の清浄化、加湿器による湿度の保持によってウィルスの繁殖を防いでいます。
- 4完全予約制の内科外来(内科外来の方向け)
- 内科外来は電話またはインターネットからの完全予約制であり、待合室での過剰な密集状態を避けるように配慮しています。
また当院の内科外来は生活習慣病や腎疾患の患者さんのみを対象とし、カゼ症状や呼吸器症状のある方、発熱を認める方の初診は現在お断りしています。
- 5患者さん同士が接触する機会の軽減(透析の方向け)
- 当院の建物内は透析の方と内科外来受診の方が極力接触しないような構造になっております。この対策は透析に通院されている患者さんが通院の際に接触する人数を極力減らすことを目的としています。
- 6十分な透析ベッド間隔の確保(透析の方向け)
- 当院では開院後間もなく、スペースに余裕があるため、ベッド間を他院より広くとっております。当面は現状の体制を維持できる予定です。